救急車による急病の搬送人数を疾病別に見ると、
最も多い疾病は脳血管疾患や心疾患などの循環器病です。
また「循環器病」の患者数はがんの1.3倍、要介護が必要となった主な原因では
「循環器病」が第1位となっています。
緊急的な治療が受けられないことで後遺症が残ることも。
例えば、脳卒中時の血栓溶解剤の投与や、カテーテル治療、心臓手術などの緊急処置・手術は状態が不安定な患者さんに行われるためリスクも高く、本人または家族の同意なしで、医師の一存で行うのは難しい状況です。
血栓溶解剤の投与には発症から4.5時間という時間制限があり、早ければ早いほど合併症も少なく、麻痺などの症状も改善しやすくなります。心筋梗塞でショック状態である場合もどれだけ早くカテーテル治療、バイパス手術を施行できるかが、後々の予後にも影響します。
「CSS緊急時連絡サービス」とは、 外出中の急病や事故により救急搬送された際に24時間365日 速やかに「登録した緊急連絡先」へ連絡が入るサービスです。
※システム特許取得済:特許第5873946号、米国特許第9990828号こんな時に「緊急時連絡サービス」があれば安心です。
「CSS緊急時連絡カード」には、CSS管理センターのフリーダイヤルとID番号が記載されています。
緊急連絡先などの個人情報は、ID番号で管理されているので万が一、紛失した場合でも第3者に身元が特定される心配はありません。
個人のプライバシーを守るためGPS機能、通信機能などはあえて搭載しておりませんので追跡や探知など気にされる方にも安心してご利用いただけます。
通報を受けたCSS管理センターから、通報者へ個人情報を伝えることは一切ありません。※例外として事件性があり、警察から「捜査関係事項照会書」の提示がある場合のみ開示をいたします。
※「CSS緊急時連絡カード」の紛失時は1,100円(税抜価格 1,000円)で再購入いただけます。
※ID番号は再発行となります。
ご利用スタート
緊急時連絡サービスのご利用者様やご家族からいただいた声をご紹介いたします。